【ブログ】
昨年9月のサイマー来日プログラムでは、コミュニティの方のインスピレーションから生まれた美しい蓮花が、会場を彩りました。
そして今週末のプログラムでは、バージョンアップしたライト入りの蓮花が準備される予定です!
その背景にある想いやプロセスを、制作者ご本人が綴ってくださいました。
マーへの深い愛と、コミュニティとのつながりが感じられる、温かなセヴァストーリーをぜひご覧ください。
Om Jai Jai Sai Maa👃💕
4月プログラムのテーマに心惹かれ、今回で4回目のセヴァとして、リードの方の美しいデザインをできるだけ忠実に表現したいと、蓮花作りに挑戦させていただきました。
9月は蓮の季節ではないため、日本らしさをどう出そうかと考えた中で、3年前に学んだ蓮花作りを思い出しました。ただの思いつきかも…と葛藤しつつも、「やりたいなら言ってみる」という4月のレイコマーの言葉に背中を押され、リードの方に提案。温かく受け入れてくださいました。
色やサイズの確認もできぬまま数日が経つ中、「ドネーション」というアイデアが浮かび、再度ご相談。偶然にも(いや必然?)カフェでお会いでき、詳細を決定できました。
蓮花は20cm×15cmと大きく、運搬のためにも皆さまのお力が必要と感じ、グループでセヴァを呼びかけました。最初は集まりませんでしたが、「委ねよう」と決めた途端、協力者が次々と現れ、最終的には10名が参加してくださいました。
作成動画のシェアや、リアルでの共同作業もあり、色とりどりの蓮花38個が完成。仏像の台座にしたりライトを入れたり、制作中は喜びとワクワクに満ちていました。
ドネーションの段取りでは不備もありましたが、コミュニティの皆さまの温かいサポートに助けられ、感謝でいっぱいです。
ラクシュミと蓮のつながりを伝える動画に導かれた朝、仏陀の「人は蓮と同じ、種を持って生まれてくる」という言葉が胸に響きました。まさに、マーの愛のお導きの中でのセヴァでした。
素晴らしい共同創造を体験させていただき、本当にありがとうございました。
また次のドネーションに向けて、妄想が広がっております🌸
愛と感謝を込めて
Om Jai Jai Sai Maa💖
50% Complete
Lorem ipsum dolor sit amet、consectetur adipiscing elit、sed do eiusmod tempor incididunt ut Labore et dolore magnaaliqua。